気になることまとめ

日々の気になるニュースをまとめました。

コンビニ店員の手を握ると捕まるの!?

コンビニなどで店員さんからおつりをもらう時、ギュッと手を握りながらおつりを渡されたことはありませんか?

この時に、店員さんが好みの女性だったりすると手を握り返す人もいるとか…。

これって捕まらないのでしょうか?

 

コンビニ店員さんの手を握ったら犯罪になる?

迷惑防止条例違反になる可能性

「まず、強制わいせつ罪(刑法第176条)の成否が問題になりますが、被害者が13歳以上の場合、暴行または脅迫を用いたわいせつ行為が必要です。ですので、今回のように、暴行または脅迫を手段としていないケースでは、強制わいせつ罪は成立しません」

他の犯罪には問われないのか。

都道府県が定める迷惑防止条例違反に問われる余地があると思います。地方により若干異なりますが、例えば、東京都迷惑防止条例では『正当な理由なく、人を著しく羞恥させ、又は人に不安を覚えさせるような行為』として、『公共の場所又は公共の乗物において、衣服その他の身に着ける物の上から又は直接に人の身体に触れること』を禁止しております。

今回の行為は、コンビニという『公共の場所』で、わざと手を握るというものであって、『直接に人の身体に触れ』、『人に不安を覚えさせるような行為』にあたると考えられ、迷惑防止条例違反にあたる可能性があります。

数年前、ある県で、塾経営者(34歳)が電車の中で、女子高生(16歳)の手を握って迷惑防止条例違反で逮捕された事例がありました。

正当な理由なく、公共の場所で直接身体に触れたのであればお尻や胸、手や肩であっても迷惑防止条例違反が成立可能性もあります。その上、民事的に不法行為責任を追及される恐れがあります。

ですので、コンビニで嫌がる店員の手を握る行為はやめてください」

大和 幸四郎弁護士談

出典:yahoo!ニュース
 

 

やはり、嫌がる店員さんの手を握るのは人としてもダメですよね。

この記事のように捕まる可能性もあります。

まぁ、コンビニ店員さんからギュッとおつりを渡してくるのだから、軽く握り返したところで問題にはならなそうですが…。

 

なぜ店員さんはおつりを渡す時に手を握ってくるのか? 

それでは、なぜ店員さんはおつりを渡す時にギュッとしてくるのでしょうか?

お店によっては、こういったマニュアルがあるんですね。

手を握るというよりも、つり銭やレシートをしっかり確実にお客様に渡さなければという意志表示です。

マニュアルの具体的内容としては、お客様の左手を下から添えて右手でおつりを渡す。
というものです。

こんな決まりがあるなら仕方ないですね。

でも、正直男性の好みでない店員さんにこれやられたら嫌ですね(笑)

 

まとめ

コンビニ店員さんがおつりを渡す時に手をギュッとしてきても、握り返すのはやめておきましょう。

下手したら逮捕される可能性もありますので。

さくらんぼ計算はいつから始まった?批判が起きているとは?

さくらんぼ計算という計算方法をご存知ですか?

最近の小学校でこのさくらんぼ計算というのが教えられているそうなんですね。

今回は、このさくらんぼ計算についてまとめました。

 

さくらんぼ計算とは?

さくらんぼ計算とはどんな計算方法なのでしょうか? 

具体的に説明しますね。

例えば「7+8」という問題があったとします。

7+8= 7+3+5
  = 10+5
  = 15

と、「先に10のまとまりを作って、残りをたし算する」という繰り上がり計算のやり方のです。

これを絵で書いて説明するときに、「8」を分割して「3」と「5」に分けるという図がさくらんぼの形のように見えることから、「さくらんぼ計算」という名前がつきました。

 

さくらんぼ計算を説明した動画がありましたので、よかったら見てみてください。

 

どうですか?数が大きくなった場合はこの考え方も良さそうです。

ですが、この例の「7+8」ぐらいだったらわざわざ「さくらんぼ」にする方が時間がかかりそうですよね。

 

 

 

さくらんぼ計算はいつから始まった?

さくらんぼ計算はいつから始まったのでしょうか?

2007年頃の小学1年生から始まったという説があります。

そうするとこの人たちは、今18歳ぐらいですね。

 

でも実は私、計算するときこの考え方しているんです…。

誰かに教えられたかどうかはよく覚えてないんですよね。

今アラサーなので2007年よりもっと前からあったのかもしれません。

 

 

さくらんぼ計算についての批判とは?

このさくらんぼ計算、肯定派と否定派がいるみたいなんです。

肯定派

「これで苦手克服できるならいいんじゃないの?」
・「将来的に大きい数の和算や進法が変化したときには対応しやすいかもしれませんね」

 

否定派

・塾講師「うちにくる小学1年生たちがさくらんぼ計算とかいう謎のやり方を強いられて混乱している」

「余計めんどくさいような…」
・「10を作るってこと自体は悪くないのかもしれんが、基礎として教えるのはどうなんだろな」

 

これに対して、文部科学省教育課程課の担当者は、


「これでやらなければならないということではなく、こういう考え方で計算できるという基準を示しただけです。やるかどうかは、各教育委員会か各学校での判断になります」
 

という回答をしているようです。

 

さくらんぼ計算ネット上の反応は?

 

 

 

まとめ 

さくらんぼ計算には賛否ありますね。

やるかどうかは現場の判断ということなので、親や子供たちはさくらんぼ計算をやるかどうかは選べません。

最初にさくらんぼ計算でやり始めたら、これが定着してしまいそうですよね。

実際私は、大人になった今でも毎回頭の中でこの方法をやってしまうので、正直計算に時間がかかるなと思っています。

ただこれで計算ができるようになった子がいたら自信になりますよね。

あなたはどう思われますか?

ライザップ赤字の真相とは?M&Aがうまくいってない!?

RIZAP(ライザップ)グループが赤字に転落したというニュースが入ってきました。

その詳細について迫ります!

 

ライザップ赤字の真相とは?

ライザップと聞けば、「結果にコミットする」というCMが思い浮かびますよね。

ですがライザップはM&Aを進めて、どんどん規模を拡大しているんですね。

最近で言えば、ゲームソフトやCD販売買取のワンダーコーポレーションや、ヘアケア製品のジャパンゲートウェイといった会社を傘下に入れています。

ただ、こうやって傘下に入れた会社がうまくいっていないようです。

これがライザップが赤字になった理由です。

 

 

 

 

みんなの反応は? 

 

 

 

 

 

貴景勝の母が話題!九州場所優勝の貴景勝とは?

昨日千秋楽を迎えた大相撲九州場所で、貴景勝が初優勝を飾りましたね!

優勝決定戦になるかな〜と見ていたんですが、高安が負けてしまったのでそのまま貴景勝の優勝となりました。

立ち合いが綺麗なことでも知られている貴景勝

そんな貴景勝のお母さんが話題になっているんだとか!

 

貴景勝の美人母が話題!

 

とてもお綺麗な方ですね。

お父さんと貴景勝が毎日稽古をする中で、お母さんは食事などのサポートを続けたんだとか。

食費が毎月30万円というのはびっくりですよね!

うちの一ヶ月の生活費より多いです(笑)

 

お父さんは昨日の千秋楽の会場に来ていて、テレビにも映っていました。

貴景勝はお父さん似かなぁ。

貴景勝の本名は「佐藤 貴信」で「貴」がつくんですが、お父さんが貴乃花のファンでこの名前をつけたとか。

そして実際に貴乃花部屋に入ったんだからすごいですよね!

今は千賀ノ浦部屋ですが。。

お父さんと一緒に大変な努力をしたんでしょうね!

 

 

みんなの反応は?

 

狂犬病のリスクは犬だけでない!猫や猿もなんて怖い…!!

狂犬病という病気は聞いたことがありますよね。

この狂犬病、犬に噛まれた時だけでなく、猫や猿など哺乳動物に噛まれたときも危険なんです。

どういうことか見ていきましょう。

 

 

狂犬病のリスクは犬だけでない!猫や猿も

 

少し前のギネス世界記録に「最も致死率の高い感染症」というカテゴリーがありました。ここにランキングされていたのがHIV感染症エイズ)と狂犬病です。現在、HIV感染症には数多くの治療薬が開発されており、早期に治療を開始すれば死に至る病ではなくなりました。その一方、狂犬病は発病したら致死率がほぼ100%になるため、現在もランキング1位の感染症と言っていいでしょう。狂犬病の現状や予防法、海外で動物にかまれてしまった場合の対処法について、トラベルメディスンの第一人者である東京医科大学の濱田篤郎教授が解説します。【毎日新聞医療プレミア】

 世界保健機関(WHO)の報告によれば、狂犬病はアジア、アフリカを中心に、世界150カ国以上で毎年5万9000人の患者が発生し、ほぼ全員が死亡しています。

 日本国内では1950年代に根絶されましたが、2006年に京都と横浜で2人の狂犬病患者が発生しました。いずれの患者もフィリピンで狂犬病のイヌにかまれ、帰国後に発病したケースです。

 日本以外で狂犬病の流行がないのはイギリス、北欧、オーストラリア、ニュージーランドなど少数の国になります。これらの国では動物の狂犬病もヒトの狂犬病も報告されていません。また、北米や西ヨーロッパでは動物の狂犬病はありますが、ヒトの患者はわずかです。

 ◇ワクチンで防ぐことができる病気

 アジアやアフリカなどで狂犬病を疑う動物にかまれる頻度はかなり高く、1カ月間滞在すると旅行者の1000人に4人がかまれるとの調査報告もあります。こうした場合でも、すぐにワクチン接種を受ければ発病を防ぐことができます。

 狂犬病を引き起こすウイルスは、かまれた部位から神経を伝わって脳に侵入します。脳に到達すると手遅れですが、それまでに約1カ月以上の時間を要します。この間にワクチンを接種してウイルスを殺してしまえば、発病を防ぐことができるのです。

 ウイルスが脳に到達すると、どんな症状が起きるのでしょうか。まずは発熱がみられ、やがて恐水症状など狂犬病に特徴的な症状が表れます。恐水症状とは、水を飲もうとすると喉の筋肉がけいれんし、水が飲めなくなる症状です。この後、興奮や錯乱などの精神症状が出現し、最終的には昏睡(こんすい)状態に陥り死亡するのです。

 ◇哺乳動物は全て危険

 では、イヌだけが狂犬病を媒介するかというと、それは間違いです。ヒトの狂犬病の9割以上はイヌにかまれて発病していますが、ネコやサルにかまれて感染するケースもあります。つまり哺乳動物は全て危ないということです。

 マイクル・クライトン原作のSF小説「ジュラシック・パーク」にも狂犬病の話が出てきます。物語の冒頭、浜辺で遊んでいた女の子がトカゲらしき小動物(実は小さな恐竜)に手をかまれる事件が起こります。すぐに病院で処置を受けますが、母親が「狂犬病は大丈夫ですか?」と質問します。この問いに医師は「その心配はご無用。トカゲに狂犬病はないんです」と答えます。狂犬病は哺乳動物にのみ感染する病気で、爬虫(はちゅう)類や鳥類には感染しないのです。

 ◇まずは動物に近づかないこと

 それでは、海外に滞在する場合、狂犬病をどのように予防したらいいでしょうか。まず動物に近づかないことが大切な点です。動物好きの人は、周囲にイヌやネコがいると無意識になでてしまうことがありますが、これは海外では絶対にやめましょう。飼育されている動物から狂犬病にかかったケースもあります。

 また、最近は海外で動物と触れ合う場所が増えています。たとえば筆者が経験したケースですが、中国のパンダ動物園で子どものパンダを抱いていた時に、手から滑り落ちて、足をかまれた旅行者がいました。アフリカの自然公園でライオンの赤ちゃんと遊んでいて、手をかまれたという旅行者もいました。パンダもライオンも哺乳動物ですから、かまれたら狂犬病のリスクがあります。このため、いずれの旅行者にもワクチンを接種しました。

 ◇ワクチン接種のタイミング

 海外で動物にかまれた時は、まず傷口をせっけんと流水でよく洗い、アルコール消毒をしてください。そして、できるだけ早く医療機関狂犬病ワクチンの接種を受けましょう。これは時間との勝負になるので、帰国してからではなく、現地の医療機関を受診して接種を受けることが必要です。なお、かまれた後のワクチン接種は、1カ月間に5回行います。

 医療機関にかかれないような奥地に滞在する人や、駐在などで長期間滞在する人には、出国前にワクチン接種を受けておくことをお勧めします。この場合の接種は3回になります。このような事前のワクチン接種を受けていても、かまれた後の接種は必要ですが、時間が少々遅れても心配いりませんし、接種も2回ですみます。

 なお、日本では狂犬病ワクチンの流通量が大変少ないため、出国前の接種は輸入ワクチンを扱っているトラベルクリニックなどで受けることをお勧めします。費用は約5万円かかります。かまれた後の接種については、検疫所や保健所などに問い合わせていただければ、接種できる医療機関を紹介してくれます。また、健康保険が適用されます。

 ◇日本国内は大丈夫か

 日本では50年に狂犬病予防法が施行され、飼い犬へのワクチン接種が義務化されました。この効果で57年以降は国内から狂犬病が消滅しました。では、現在も本当に国内流行がないかというと、いくつかの不安材料があります。

 一つは、イヌへのワクチン接種率が最近は低下している点です。また、ネコなどには狂犬病ワクチンを接種していないのも心配なところです。もう一つは、野生動物の狂犬病調査が、最近はほとんど行われていないことです。台湾も狂犬病の根絶宣言を出していましたが、13年に野生動物の調査を行ったところ、アナグマの感染が確認されました。

 日本でもアライグマが増加しており、こうした野生動物の調査を行うことが必要な時期に来ています。狂犬病と一口に言っても、患者の管轄は厚生労働省、家畜は農林水産省、野生動物は環境省と異なりますが、最強の感染症の日本再来を防ぐためには、行政が一丸となることが必要なのです。

出典:yahoo!ニュース

 

 

ここにある通り、犬の場合は飼い犬へワクチン接種が義務付けれられているんですね。

うちで飼っていた犬も、毎年市から狂犬病ワクチン接種のお知らせが来ていたので、

忘れずに打っていました。

でも、猫には打たないものなんですね…。

野良猫なんてそこらじゅうにいるし、子供は近づいていくし、そう考えるととても怖いなと思いました。

 

佐賀県でブレイク!はなわの曲作りとは?今は何してるの?

佐賀県」というキャッチーなメロディーで人気が出たはなわさん。

あれからもう15年も経つんですって。

はなわさんの曲作りと今について迫りました。

 

佐賀県でブレイク!はなわの曲作りとは?今は何してるの?

「S、A、G、Aさが」と歌った「佐賀県」から15年。はなわさんが歌手デビュー15周年のアルバム「カラアゲ」を10月にリリースしました。ベースのビートが効いたロックンロールもあれば、心がほんのりと温かくなる優しい歌も。はなわさんの家族愛が伝わってくる作品です。

-この15年、歌手はなわとして振り返ってみて?

 ★はなわ 「佐賀県」は賛否両論ありました。佐賀の人は怒ったりした人もたくさんいましたけど、当時は若かったので「関係ねぇや」って感じでした(笑)。でもおかけでいろんな仕事をいただけるようになって。ほんとにお笑いだけでなく、音楽もやらせてもらって、紆余(うよ)曲折ありながらも充実した15年でした。

佐賀県への愛着はどういうところから?

 ★はなわ 最初は小6の時におやじの転勤で引っ越すことになるんですけど、それまでいた千葉に比べて結構田舎で、「これはきついな」と思っていました。で、佐賀で暮らして、芸人を目指して東京に行ったんですが、「佐賀県」の歌がヒットして周りから「私も佐賀です」「僕も佐賀県です」と言われて、だんだん佐賀に対する愛情が出てきたりして。僕はさんざん歌でいろんなことを言っているのに、他の人から言われるとちょっとむかついたりして。

-今は佐賀県在住ですね。

 ★はなわ 7年ぐらい前に、自然や人の優しさなど環境がいいので、ここで子育てをしようと転居しました。東京のど真ん中に住んでいましたから。まあ、嫁も佐賀県出身なので、一念発起の決断でした。

-「カラアゲ」に収録されている曲はメロディーが多彩です。

 ★はなわ 音楽はちゃんとしたいな、という思いで作っています。もともとバンドとかもやってきたので。お笑いとかミュージシャンとか区別されることがよく分かんない。自分で「何屋だ」って言うこともないかな。

-歌詞はお笑い的なものと温かなものとがありますね。

 ★はなわ 作り方は全然違います。ネタの時はどうやってウケるか。マジ歌の時はなるべくうそをつかないように、自分の中から出てくる歌詞とかメロディーをそのまま作品にしようと。あとは芸人なので、分かりやすく。1回聴いて理解できるというのは意識しています。米津玄師だったらそうは考えないでしょうけど(笑)、やっぱり皆さんは芸人はなわが作る歌として聴くと思うので、難しい言葉を使ったり理解できない歌を作ったりしてもしょうがないですから。

 

 

今は佐賀県で暮らしているんですね、というか佐賀県生まれではないんですね!!

 

 

 

みんなの反応は?

 

多部未華子かわいい論争とは!?あなたはどう思う?

今回は、女優の多部未華子さんのかわいい論争について迫ります!

あなたはどう思われますか?

 

 

多部未華子かわいい論争とは!?

女優の多部未華子が、ミュージカル『TOP HAT』でV6の坂本昌行の相手役としてミュージカルに本格的に初出演。初めてとは思えない歌やタップダンス、社交ダンスを披露すると、観劇した人々がSNSで「とにかく多部ちゃんかわいすぎ」、「キラキラだった…」とつぶやくなど話題になっている。2003年からコンスタントにドラマや映画、舞台、CMなど新たな作品に次々と登場し、そのたびに「あれ…多部ちゃんかわいくなった?」と、29歳にして“かわいさの記録更新”をしているようにも見える多部未華子。幅広い世代に認められる彼女の魅力とは?


■芸能と学業を両立し、努力で着実に積み上げた女優としての地位

 多部は実は幼いころからからミュージカルが好きで、小5のときに感激したのをきっかけに、中2まで『アニー』のオーディションを受け続けていたという過去もある。周囲からも映像系の作品も受けて見たら?と言われ、現在の事務所に所属。2003年に映画『HINOKIO』のメインキャストに抜擢され、ブルーリボン賞『新人賞』を受賞するなど、スタートも順調。そして2007年には、ドラマ『山田太郎ものがたり』(TBS系)で連続ドラマに初出演し、嵐の二宮和也櫻井翔と共演した。いきなりのヒロイン抜擢だが、絶世の美少女というタイプではなく、素朴な雰囲気を残しているところが逆に新鮮で、(この娘、誰?)と思いつつも、多くの視聴者の心にどこか気になる印象を残したのである。

 2009年、『つばさ』(NHK総合)で朝ドラのヒロインを演じると、民放のドラマにも次々と主演で登場する。『デカワンコ』、『ドS刑事』(ともに日本テレビ系)、映画『あやしい彼女』ではコメディエンヌとしての才能も開花させるなど、まさに女優として順風満帆、同時に大学を6年かけて卒業したというエピソードもあり、公私ともに“努力の人”であることがうかがわれるのだ。

UQモバイルCMで魅せる、他の女優に引けを取らない存在感

 10代からコンスタントに活躍し続ける多部。石原さとみ北川景子長澤まさみといったいわゆる“王道”タイプの女優とは言えず、どことなく“親しみやすさ”を覚えるところが魅力の彼女だが、最近は少し状況が変わってきているようだ。

 たとえば、UQモバイルのCMでは、お色気たっぷりの深田恭子、若手で伸び盛りの永野芽郁といった女優たちと、アニメ『キャッツ・アイ』の来生三姉妹のような“お色気シーン”も堂々とこなして見せたり、ドラマ『先に生まれただけの僕』(日本テレビ系)では結婚に煮え切らない彼(櫻井翔)にやきもきする適齢期の女性という、抑えた演技も披露する。アラサーになるにつれ、かつての素朴で健康的な少女のイメージから、「どんどん垢抜けてきた」、「またかわいくなった」など、同性の女性たちから称賛の声が聞かれるようになり、多部が意外に注視されていたことがわかったのである。

 歳を重ねて発揮される多部の魅力は、王道路線を歩む女優では醸し出せなない“味”とも言えるのかもしれない。あるときは不思議系の少女、またあるときは快活な少女を演じたかと思えば、世のお父さんに(こういう娘がいたらいいなぁ…)と思わせるような普通に“いい娘”を演じたりもする。いわばどんな役にも染まれるし、溶け込めるからこそ女優としての“需要”も増すのだろう。さまざまな役を演じることから、そのギャップ自体がそれぞれの“かわいさ”をも際立たせることになるのかもしれない。

■20%から150%まで? 振り幅で魅せる“移ろいゆくかわいさ”

 特に女性にとっても、多部未華子には自然な“手の届くかわいさ”があるし、感情移入しやすい演技を見せることからも、いわば“応援したくなる”存在となっているのではないだろうか。さらに言えば、多部のかわいさには一種の“あやうさ”や“はかなさ”も含まれているようで、150%、200%増しのかわいさを見せたかと思えば、その逆で20%のときもある。その瞬間、角度によってまったく違う表情を見せるのだ。だからこそ多部が出演するたびに「まだまだポテンシャルを持っているはず」、「あのときはもっとかわいかったのに、なぜ?」、「次回はよりかわいくあってほしい」などと、つい願わずにはいられなくなる、“応援したくなるキャラクター性”を兼ね備えているのではないか。特に150%、200%のかわいさをたたき出したときの“盛り上がり”はひとしおで、新しい作品に出演するたびに“かわいさ論争”が起こるゆえんにもなっている。

 そんな“移ろいゆくかわいさ”を存分に発揮しているのが、現在上演中のミュージカル『TOP HAT』だ。SNSでも「かわいすぎる」、「初日に比べてどんどん歌がのびやかになっていくのがわかる」、「多部ちゃんがすごい頑張っていた」と好意的な声が多数上がる中、今までの多部には珍しく「曲線美がすばらしい」なんて声まであるあたりは、女性としての成長も感じられる。

 新しい作品に出演するたびに、かわいさを“更新”し続ける多部未華子。今後は女優としての活躍もさることながら、「あれ…多部ちゃんまたかわいくなった?」、さらに(あれ、多部ちゃんこんなにキレイだった?)との論争が起こることを期待したい。 

 

出典:YAHOO!ニュース

 

 

みんなからの評判は?

 

確かに一番最初に多部未華子さんを見たときは、そこまでかわいい!美少女!とは思わなかったんですよね〜

でも、最近出ているUQモバイルのCMとか、たまに見るとあれ!可愛くなってる!?と思わずに入れません。